「ZEH」よく聞くけど・・・1

毎日暑すぎる日が続いていますが、
皆さん
「元気ですかー!」

元気があれば何でもできるが、暑すぎて何もする気が起きない事で
お馴染みの小寺です。


梅雨も明けたと思ったら、猛烈な熱波でございます。

自分が子供のころはこんなに暑くなかったように思います。

お子様が夏休みで毎日ガンガンにエアコンをつけているご家庭も
多いと思いますが、気になるのが光熱費。

今回はその光熱費とマイホームに関係するお話を
したいと思います。


今、テレビCMなんかでもチョイチョイ耳にする
「ZEH」という言葉、「よく耳にはするけれど、
一体『ZEH』ってなんだろう?」と思われる方は多いそうです。


以前、当社の相談会でも
「今さら聞きづらいのですが・・・」というご家族様が
おいで下さったことがあります。

ZEHとは「ゼッチ」と読み、
“Zero Energy House”
(ネット)・ゼロ・エネルギー・ハウスの略なのです。

経産省のHPでは
「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、
高効率な設備システムの導入により、
室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを
実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、
年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」


となっていますが、経産省の説明では、この業界の人でも
分かりづらいので、ザックリ言うと、


「家の性能と省エネ家電で節約し、太陽光など
活用することで光熱費0を目指そう」
という家です
(若干語弊があるかもしれませんが、
分かりやすく言うとこんな感じです)。


そしてそのためには

1.家の断熱性能を上げることで、
そもそも夏は涼しく冬は暖かい住宅


2.省エネ性能の高い空調や照明・給湯設備などを使う


3.太陽光などで自宅のためのエネルギーを創る

以上の3つの取り組みが必要です。

ちなみに“ネット”・ゼロ・エネルギーというのは、
“使う”エネルギーをゼロにするのではなく、
“創る”エネルギーと併せて“収支を”ゼロにする
という意味です。


では、上に挙げた3つの取り組みのためには、
家を作る際に何をすればよいのかというと・・・


1.断熱性能を上げるために
家の断熱性能を上げるためには、
高気密、高断熱にしてくれる素材を使用します。

家によって違いはありますが、
お家を建てる際には壁の中などに断熱材と呼ばれる、
家の外の寒さや暑さから家の中を守る素材を使います。


この素材を使うことで、家の外が寒くても中は暖かい、
逆に外が暑くても中は涼しい、ということを実現できるのです。

"ZEHの家づくりを行う際には、
高気密、高断熱な断熱材を選ぶことで、

二酸化炭素の排出量を抑えることができるほか、
国土交通省からは、ZEH向けの断熱材を使用することで、
年間で8万円以上もの冷暖房費を削減できる
ということも発表されています。


高性能な断熱材を利用すれば、冷暖房をあまりつけなくても
1年を通して快適な暮らしが可能になりますし、
室内での温度差も少なくなるため廊下や
お風呂で寒い思いをするということもなくなります。

激しい温度差を抑えることができれば、
ヒートショックの予防にも役立ちます。


また、結露もしにくくなるので、カビやダニの発生を抑え、
家を長持ちさせることができます。

ただ、いくら高性能の断熱材を使っていても
隙間だらけの家では家の中から熱が逃げてしまいますし、
逆に外の熱も入ってきてしまいます。

家の場合、熱が逃げる隙間は開口部である窓や
ドア部分になりますので、窓やドアの断熱強化も重要になります。


なお、壁の断熱材の厚みを増やすことだけで
断熱性能を高めると、壁と窓の断熱性能の差が大きくなり、
室内温熱環境の温度差ができ、窓辺から
不快な冷気が流れてくることがあります。


壁より断熱性能が低い窓の断熱性能を高めることで、
断熱性能のバランスが良くなり、快適性が高まります。


このように、家の断熱材やサッシを工夫し、省エネをはかることが、
ZEHに向けて「家の断熱性能を上げる」ことになります。


断熱性能を上げるということは、
一度設定した室温に空調したら、外気の影響をあまり受けないので
保温効果があり、無駄に空調しなくていいわけです。


つまり空調代があまりかからなくなるということです。


弊社で工事させていただく場合でもZEHでなくても、
窓ガラスはLOW-Eガラス、断熱材は高性能断熱材を
標準仕様にしておりますので、
「夏涼しく、冬暖かい木の家」で快適な生活が
出来るようにしています。

--------

PageTop