我家って何年持つのかしら・・?

 皆様、こんにちは!


 日中は大分暖かくなってきて、過ごしやすくなりつつありますが、
 花粉もすごいですね!

 コロナ騒動も早一年、我々はいつワクチンを打てるのでしょうか?


 今後も手洗い、うがいを徹底して、コロナをやっつけましょう!


 さて、皆様は日本家屋の寿命ってどれくらいは
 ご存じですか?

 
正直、考えた事もない方のほうが多いのではないでしょうか。


 実は、日本の住宅の平均寿命は
 『約25年』 と、されています。

 
 アメリカが、約45年
 イギリスは、約75年 ですので

 住宅の寿命は、日本が圧倒的に短いといえるでしょう。

 
 しかし、日本のお寺や神社などは
 築150年以上の建造物もありますよね。
 ※法隆寺五重塔は、なんと1300年以上です。

 では、なぜ現代の住宅の寿命は25年と短いのでしょうか。


 その理由のひとつに、高度経済成長期に根付いた
 『スクラップアンドビルド』と、いう考え方があります。


 それ以前の住宅は、何十年と修繕しながら住み込んでいくという、
 【財産】の位置づけがあったのですが、いつからか【財産】であった住宅が
 その他商品のように【使い捨てるモノ】に変わってしまったのかもしれません。

 
 築100年や150年といった古民家などはその名残ではないでしょうか!

 
 今現在我々は、家電製品を修理せずに買い替えるように
 住宅も、建て替える時代になりました。

 
 もちろん、リフォームしながら長く住み込んでいる方もいますが
 リフォームをしようにも、瓦屋さん・タイル屋さん屋・建具さんなどの
 専門業種の職人さんが、どんどん少なくなっているのが現状です。

 
 日本の住宅も、メンテナス次第では50年以上は維持できます。
 住宅の寿命は、延ばせるのです。

 
 伝統的な木造建築は、間取りの変更や朽ちた箇所を修繕できるように、
 傷みやすい箇所をあらかじめ細かい部材で組み立てており、
 修繕できるようになっているからです。

 昭和40年頃までの木造住宅には、この考え方が随所に組み込まれています。

 家電でも家でも使い捨て文化は、環境の負荷もかかります。
 
 
 経年変化を楽しみながらの生活をして親から子供、その子供が親になり、
 また子供ができて、、、というように
 未来へバトンタッチされていく、社会の財産でもあります。

 
 修繕箇所も、家の履歴書となり、
 また、未来へ受け継がれていく財産と考えられるでしょう。
 
 
 弊社では新規に住宅建築されたお客様へ最大60年という長い保証サービス
 をやっております。
 

 親が建てた家を息子さんがリフォームして、またそのお子さんが
 さらにリフォームして暮らす。

 親子三代で継続して暮らしていける家づくりをしております。

 
 家は人間の体と同じで、
 「病気もすればケガもする、その時にすぐに相談できる、
 すぐに駆け込める町医者のような工事業者」でありたいと思っております。

 

 家づくりでお悩みの方や、新築やリフォームをお考えの方に
 これからも、寄り添える工務店でありたいと考えております。

 お気軽に、弊社までご相談ください。


--------

PageTop